interview 09

未経験から資格取得。
努力はちゃんと
評価される。
コマツ茨城工場様向けに大型鉱山機械用部品のサブ組立を行い、
生産効率向上に貢献しています。
建機事業部 ひたちなか工場
2022年 中途入社
Schedule
-
9:00
出社
朝礼実施後、作業開始 -
10:00
15分休憩~組立作業 -
12:00
昼休み
-
13:00
組立作業 -
15:00
15分休憩~組立作業 -
16:00
組立作業 -
18:00
退社(忙しい時期は残業あり)
Interview
何が入社の決め手になりましたか?
体を動かす仕事+充実の福利厚生。
工場での仕事は初めてでしたが、元々スポーツをしていて体を動かすことが好きだったので、デスクワークより身体を動かして働くという自分に合った仕事であった事が決め手となりました。また福利厚生も充実していますし、土日休日で長期休暇もありメリハリを付けて仕事ができることもポイントでした。


現在どんな仕事をしていて
どんなことを心がけていますか?
妥協なく品質に向き合うことです。
大型ダンプトラックのCACという部品の組立を行っています。単純作業ではなくいろいろな工程を進めて組み立て完成させる仕事に楽しさを感じています。
「まー、これでいいかな。このくらいでいいかな。」と妥協することなく、「お客様へこの製品を不具合なく届けるんだ」という思いで、お客様へ安心・安全な製品をお届けできるよう、品質の良いものを作れるように心掛けています。

成長したと感じたことはなんですか?
未経験からの資格取得で、
業務の幅が広がりました。
組立はもちろん、工場での作業経験もなしで入社しましたが、クレーンやフォークリフト資格を取得させてもらえたことにより業務の効率化、作業の幅も広がり成長出来ていると感じています。将来的には工場での全ての組立が出来るリリーフマンを目指してます。

オフィスやチームの
雰囲気について教えてください。
距離の近さと相談のしやすさが心地よい。
社長や事業部長が工場に足を運んでくださったり、差し入れをくださったりと、上司との距離も近いです。また、わからない事があった時に積極的に聞くと、詳しく親身に教えてもらえる皆さんに囲まれ、相談もしやすい環境です。

学生さんや応募者へのメッセージ
努力を見てくれる会社だから、
やる気が報われます。
結果だけではなく努力のプロセスを上司はしっかり見てくれていたんだと感じる場面から、自分の努力次第で良い評価をして貰える会社だと実感してます。大変なこともあるかもしれませんが、頑張って下さい。